役立ち– BOOGALOO –
PCやITにて役立つ便利記事です
・WordPress
・Office
・サーバー
など
業務効率やセキュリティの役立つ情報を掲載いたしております
法人だけでなく、個人にも役立つ情報を発信いたします
・ゲーミングキーボード
・ブラウザ
など
-
Microsoft IME 便利機能 入力後でも変換できる 半角全角
こんにちは👾 意外と知らない人が多い、Windows標準キーボードソフトMicrosoft IMEの便利機能 入力中ではなく、入力後からでも変換できます 当サイトは、会社案内ページへメールアドレスを記載しておりますが、迷惑な特定電子メール業者対策で全角表記して... -
100均ショップのSeria(セリア)で買えるノートパソコンスタンド
こんにちは👾 私は集中してパソコン作業をする時、前傾姿勢になり画面にとても近づいてしまいます ドライアイなのでブルーライトカット眼鏡をしております。効果のほどは不明です それよりも、背をもたれながらの楽な姿勢をとると、キーボードがうち辛く。... -
Emotet感染有無確認ツールEmoCheck v2.3.0 リリース
こんにちは👾 JPCERT/CCが2022年5月20日に、Emotet感染有無確認ツール「EmoCheck v2.3.0」をリリースしましたので共有いたします EmoCheckダウンロードリンク GitHubからダウンロードできます 以下ダウンロードページが開きましたら、64ビットの方は「emoch... -
暗号とは・暗号技術の歴史
こんにちは👾 暗号技術と言うと難しく聞こえますよね 宇宙のような響き… 暗号化方式の差はなに? どれだったら安全なの? 公開鍵暗号化方式のRSAを理解するには数学を勉強する必要がございます 以下のような知識がまず必要 因数分解互いに素の関係合同式(mo... -
公開鍵暗号化方式RSAをコマンドプロンプトで実行したい
こんにちは👾 今回は公開鍵暗号化方式RSAを使ったファイル暗号化を、外部ツールを使用せずに、自力で行います Windowsのコマンドプロンプトで実行する手順を記載いたします 今回のテストPC環境 OS:Windows 10 Proバージョン:21H1ビルド:19043.1645ビット... -
メール添付ファイルの暗号化、パスワードの伝え方
こんにちは👾 メール添付やクラウドストレージにアップロードしたファイルのPW(パスワード・パスフレーズ)を先方へいかように伝えるか 機密ファイル送信ルールは、クライアント企業規定の安全管理ルールに委託業者が合わせるケースが多いでしょうか 拡張子... -
「Excel – ショートカットキー」小技
こんにちは👾 Excelの小技ショートカットキーを紹介いたします 上のセルコピー Ctrl + D A B C 1A1セルです 2 3A1セルに値が入っていたとします A B C 1A1セルです 2 3A2... -
「Android12 – さらに輝度を下げる」ブルーライト軽減
こんにちは👾 寝る前にベッドでスマホを少しいじって就寝するはずが覚醒して寝れなくなることありませんか? iPadやiPhoneのiosだと以前から画面を暗くできてたのですが、androidだと輝度最小にしても光が強く眩しく不便に感じておりました 先月Android12に... -
「Excel – フラッシュフィル」文字列を一括結合したい
こんにちは👾 前回、文字列を一括分割(区切り位置)する方法を投稿いたしましたが、今回はその逆です A列に元データを用意いたしました B1セルへ "東京都" の文言を先頭へ追記した文字列を入力 B1セルを選択して Ctrl + E を実行 次は2列元データを用意いた... -
「Excel – 区切り位置」文字列を一括分割したい/一括文字列化したい
こんにちは👾 文字列を一括で分割したい場合は、「区切り位置」操作で可能です 対象範囲(A1:A4セル)を選択 データタブの区切り位置をクリック スペースによって右または左に揃えられた固定長フィールドのデータをチェック 次へをクリック 区切りたい箇所で... -
「Excel – 値のみ貼付・書式のみ貼付」罫線や書式を滅茶苦茶にしない
こんにちは👾 Excelでコピペ(Ctrl + C , V)を多用すると罫線や書式がめちゃくちゃで汚くなります 私はコピペをほぼ使用しません 値のみ貼付か書式のみ貼付を使うのが基本です 罫線、セル書式が異なる2つの表間でコピペをすると想定し説明いたします 通常の... -
「Excel – ショートカット」よく使うどころか絶対使うショートカット
こんにちは👾 Excelで絶対に使うショートカットを紹介いたします まだ使ってない方がいらっしゃったら今すぐ至急ご使用ください コピー Ctrl + C A1セル選択して実行 ぺースト Ctrl + V B1セル選択して実行 元に戻す Ctrl + Z A1セルの色を変更※ショートカ... -
「Excel – VBA」可視セルへナンバリング
こんにちは👾 ECサイトの倉庫ピッキング、PCキッティングなどの案件では如何に機械的に効率化、ミス防止、コスト削減するのかが基本中の基本だと存じます スキームに沿ってフローを確立し、最後に業務ツールを整備します 誰が作業員であっても高品質の作業... -
情報セキュリティ10大脅威 2022
こんにちは👾 IPAが公開している「情報セキュリティ10大脅威 2022」より個人編1位を抜粋。 初めて個人編を引用いたします。 コンシューマー向けにSNSサービスを制作しているので現在は法人より個人セキュリティに興味がいきます。 1位 フィッシングによる個... -
バッチファイル文字化け
こんにちは👾 Windows10でバッチファイル作ったら文字化けしてしまった ネットに書いてあるとおりの作り方で、ネットでひろったコマンドのバッチファイル作ったのにつかえないじゃん なんてパソコン初心者の方へ それ、文字コードです WEBDBにcsvインポート... -
SEO豆知識-インデックス一覧表示
こんにちは👾 サチコ(Google Search Console)へログインせずに、インデックスされているWEBサイトページを確認する方法 Google検索にてsite:https://exsample.com と検索してください "https://exsample.com" は確認したいWEBサイトURLへ変更してください ... -
「Excel – VBA」複数行への入力時は処理を止める
こんにちは👾 先日、特定列へVBAで入力規則を入れ、入力都度判定させるため「Worksheet_Change」での書き方を記事にいたしました 御覧いただいたユーザーより、複数行同時ペーストした時や複数行同時削除した時にエラーになるので、そこもマクロ側でコント... -
「Excel – VBA」セルの位置を取得して一覧をメッセージボックス表示したい
こんにちは👾 佐川急便のe飛伝2がe飛伝3へ移行するにあたり、使い辛いとの声をよく耳にします これを機にcsvインポートに切り替えたいけど、入力ミスが多発してしまう と。 こういった入力業務はITを利用して、誰が使ってもミス防止できて、効率化できて、... -
なりすましメールの見分け方
こんにちは👾 自分から自分にメールが届く 本文内容は「アドレスをハックした」などと記載されており、迷惑メールそのもの これ多いですよね こういう時は念のため、メールヘッダーを確認して乗っ取られていないことを確認しましょう 確認するヘッダー項目 ... -
Emotet活動再開 大流行
一難去ってまた一難去ってまた一難 マルウェアしつこいですね… 昨年(2021年)末程度から、Emotetが復活 今月(2月)に入りIPAに被害相談件数が増加 一難Emotet 新星マルウェアEmotet登場。猛威を振るう Emotet撲滅 作戦発動:てんとうむし作戦 (Operation Lad... -
特定電子メール(迷惑メール)対策
こんにちは👾 迷惑メールって本当に迷惑ですよね。 当初は迷惑メール相談センターに報告しておりましたが、私どもの時は一切効果がなく、そもそもセンターから返信がこないので対応いただいているのかどうか不明なのでやめております。 メールサーバ側でド... -
All in One SEO 脆弱性
こんにちは👾 All in One SEOプラグイン入れていて会員制サイト運用してる方は要注意の脆弱性です 脆弱性:特権の昇格、SQLインジェクション サイトのバックアップをとりアップデートしましょう 詳細はこちらからご確認ください https://twitter.com/bpo_bo... -
BitLockerの自動有効化・Linuxブートメディアエラー
こんにちは👾 マスタPCイメージを作成時、またはバックアップ作成時などで最近多いこと。 BitLockerが自動有効化されている。 困る。 キッティングのご要望でBitLocker有効化することはあるのですが、これってそもそも必要… バックアップツールのブートメデ... -
送信ドメイン認証(SPF)設定後の確認方法
こんにちは👾 送信ドメイン認証:SPF SPFを自身のホストサーバーへ設定した後に、受信側で正しく認証できるかの確認方法。 引用元:IPAhttps://www.ipa.go.jp/security/topics/20120523_spf.html check-auth@verifier.port25.com へ空メール送信 返信メール... -
情報セキュリティ10大脅威 2021
こんにちは👾 IPAが公開している「情報セキュリティ10大脅威 2021」より組織編1-10位を以下に抜粋。 引用元:独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)・情報セキュリティ10大脅威 2021https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html 第1位 ランサム... -
Adobe Acrobat および Reader の脆弱性対策 APSB20-75 CVE-2020-29075
こんにちは👾 最近セキリュティの記事ばかり投稿しています… 収入に繋がる記事を投稿したい… Adobe製品のupdateはWindows updateを自動更新にしていれば、最新を保てると存じますが、Adobe製品を含むバージョン確認ツールがございますので紹介いたします。 ... -
急増しているお問い合わせフォーム攻撃
こんにちは👾 サイトの問合せフォームを利用した攻撃メールが急増しています。 手口は非常に古典的で、フォームから問合せをした際に送信される「お問い合わせありがとうございました」自動返信メールを悪用します。 ・メールアドレス欄に、スパムメール送... -
intel製品の脆弱性対策 updateについて
こんにちは👾 CVEが発表されてるけど、該当intel製品の特定方法とupdate方法が分かり辛い、煩わしいという方向け。 Windows前提です。 「intel Driver & Support Assistant」 をインストールしアプリ実行すると、デバイスマネージャーからだと最新をイ... -
情報セキュリティ10大脅威 2020
こんにちは👾 IPAが公開している「情報セキュリティ10大脅威 2020」より組織編1-5位を以下に抜粋。 引用元:独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)・情報セキュリティ10大脅威 2020https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2020.html 第1位 標的型攻撃... -
マルウェア Emotet 対策 2/2
こんにちは👾 マルウェア「Emotet」への感染を狙った、なりすましメール(スパムメール)について、感染を広げるための手口が巧妙化しています。前回、概略な注意喚起記事を投稿しましたが、当社で行った追加対策を共有します Emotetは情報窃取を行うだけでな... -
マルウェア Emotet 対策 1/2
こんにちは👾 マルウェア「Emotet」への感染を狙うDMが増加しています。 実際にやりとりした相手を詐称し「正規の返信メール」にみせかけて、なりすましメールを送ってくることもあります。 アドレスだけでなく氏名やメール内容も流用してくるようです。 メ... -
Lhaplusの「ZIPパスワード探索」対策 解析されないようにするには
こんにちは👾 今回は圧縮解凍ソフトシェアNO.1であろうLhaplusのデフォルト機能である「ZIPパスワード探索」の対策です。 「ZIPパスワード探索」はブルートフォースアタックで暗号化ZIPファイルを解析し、パスワードを特定してしまう機能です。 厄介なのがL... -
なりすましメール対策
こんにちは👾 メールの差出人を偽称してメール送信することは誰でもできます。仕様です。 detarame@amazon.co.jpと適当に差出人を書き換えて送ることができるわけです。 amazonを偽称する、なりすましメールが非常に増えてます。 また、通常Outlookから偽称... -
Outlook 受信メール テキスト形式表示にしているのに、ハイパーリンク表示される
こんにちは👾 Outlookにてメール送受信時の表示形式をテキスト形式にしてウイルス感染予防する。新卒が入社1番に覚える社会人常識かもしれません。 私は最近、Office(Outlook)をアップグレードして、受信メールにハイパーリンク表示されていることに気づき... -
複合機スキャナー保存の宛先ディレクトリを非表示にしたい
こんにちは👾 前回コストをかけず(無料で)NAS外付けUSBDISKを隠し共有フォルダ(SMB)にしたいにて、外付けUSB接続HDDの隠し共有化方法を共有させていただきました。 そこで出てきた残存脆弱性が「複合機スキャナー保存の宛先設定を覗くとNASディレクトリ丸見... -
コストをかけず(無料で)NAS外付けUSBDISKを隠し共有フォルダ(SMB)にしたい
こんにちは👾 安全管理、セキュリティ担当情シスの皆さんは数えきれない各種セキュリティ対策に翻弄しているかと存じます。 新たな脆弱性、ゼロデイアタック、次から次へとほんっともう仕事サイコー…。 大変さを共有することができない大変さがあります…わ... -
Google Chrome font (グーグルクロームフォント) が汚い 2/2
こんにちは👾 前回Google Chrome font (グーグルクロームフォント) が汚い 1/2 にて、Google Chromeブラウザ上の設定から「フォントのカスタマイズ」を変更し反映させる最新(2020/7/9時点)の方法を共有させていただきました。 が! まだ汚い! カクカ... -
Google Chrome font (グーグルクロームフォント) が汚い 1/2
こんにちは👾 皆さんはどのブラウザを使用してますか。Internet Explorerは開発が終了し、古いバージョンから順にサポートも終了していってます。Internet ExplorerからMicrosoft Edgeに変わると、使用感が大きく異なり使い辛く感じている方も多いかと存じ...
1