新社会人– BOOGALOO –
新卒や新社会人むけの記事です
社会人経験の乏しい方がぶつかる壁。その壁の、のぼりかたを伝授いたします
-
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-赤ちゃんじゃないんだから
こんにちは👾 赤ちゃんじゃないんだから = わがまま言わない 赤ちゃんは過剰な比喩です、ごめんなさい 例えば、要求されていることを自分が何もできていないのに、労働者の権利だと勘違いして反抗期のような言動、一方的なかまってちゃんをすると守ってくれ... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-自己啓発はいらない
こんにちは👾 自己啓発はいらない = 実務・本番で得られる経験に勝るものなし 「自己啓発はいらない」と書いてしまうと過剰ですが、結果論の『私はこうして成功した』などの啓発本は、私見ですが不要と存じます 映画観たり趣味をもつなりしたほうが、啓発本... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-その会社を当たり前だと思わない
こんにちは👾 その会社を当たり前だと思わない = 会社を評価する 世の中の会社すべてが同じだと誤解しないでください その会社で当たり前なことが他の会社で当たり前ではないです 個性があるように社風があります 例えばブラックだったり、グレーだったり、... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-自分が仕事できないことを自覚する
こんにちは👾 自分が仕事できないことを自覚する = 正しく自己評価 新社会人の方はおそらく問題なく、中途採用の方は自分が優秀だと思い込んでる人多いと感じます 若いほうが採用され易い理由の1つです 上司など他からの評価より自己評価が大きく上回ってい... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-指示をあおぐ
こんにちは👾 指示をあおぐ = 報連相 あなたがワンマン社長でないのであれば報連相は必須です どこからどこまで報連相すれば良いか判断がつかないと存じますが、新人のうちは全てです 1人前になったら質の高い報連相を意識して次のステップに進んでください... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-勝手なことしない
こんにちは👾 勝手なことしない = ルールを守る 当たり前なことだと思う人多いかもしれませんが、勝手なことする人多いです 逆に申しますと、言われたこと100%守るだけで重宝されます 1度でもルールを破る、変える、ごまかす、嘘をつく、理解できていないの... -
新社会人へ仕事のコツ教えちゃう-ながら作業
こんにちは👾 ながら作業 = マルチタスク 初めのうちはミスの元なので、与えられた仕事に全集中で取り組んでください その業務をミスなく自分のものにできたら、次のステップは複数の業務を効率良くこなせるか、周りの状況を把握できるかを気にしてください... -
新卒、新成人の方へアドバイス2022
こんにちは👾 4月1日から18歳以上の方は新成人になりましたねおめでとうございます! 明治時代から約140年間、成年20歳でしたが18歳へと民法が改正され、2022年4月1日から施行されてます ちなみに魔法界の成年は17歳です🧙※ハリーポッター炎のゴブレットより...
1