BOOGALOOメニュー
おしゃれな憩いの場・コミュニティサイトのnanini
nanani | 憩いの場・コミュニティサイトはこちら

特定電子メール(迷惑メール)対策

こんにちは👾

迷惑メールって本当に迷惑ですよね。

当初は迷惑メール相談センターに報告しておりましたが、私どもの時は一切効果がなく、そもそもセンターから返信がこないので対応いただいているのかどうか不明なのでやめております。

メールサーバ側でドメインやメールアドレスをブロックしますが、ブロック(フィルタ)設定が反応しないケースもございます。

表示の統一感が崩れるので抵抗がございましたが、メールアドレス自動収集プログラムに 拾われない/拾われても送れない ようにするため、ホームページ掲載のメールアドレスを全角表記に変換いたしました。

全角以外にも画像で表示するなど、アナログで簡単な対策が数パターンあるかと存じます、サイトにメールアドレスを公開なさってる方はお試しください。

最近弊社に迷惑メールを送ってきた送信元トップレベルドメイン一覧

※トップレベルドメインだけだと注意喚起効果が小さいですが載せておきます

  • jp 日本国
  • cn 中華人民共和国
  • ga ガボン
  • net ジェネリック
  • com ジェネリック
  • shop ジェネリック
  • life ジェネリック
  • live ジェネリック

弊社の場合、jpとcnから送られてくることが圧倒的に多いです。

片言になっていない、日本語の違和感がない迷惑メールが多く出回っております。

日本国内にも迷惑業者はおります、巧妙な偽装メールやしつこい違法な営業メールを送りつけてきます。

本文ではなくメールヘッダーを確認する基本的な対応がとても大事だと存じます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

BOOGALOO BOOGALOO ブガルー代表

憩いの場・コミュニティサイト
nanini を開発いたしております
左のリンクボタンからどうぞ↓🙏

目次